目次
ちょっと久しぶりの更新ですが。
前回の記事ではガチ投資から9か月目にして100勝達成したことを書きましたが、あれからコツコツ勝利数を積み重ねて116勝まで来ました。
※私の中では『勝ち=利確』『負け=損切』であって、『勝ち≠含み益』『負け≠含み損』です。
ただ、今日は投資ネタではなく、近況報告と日々感じることを書こうと思います。
仕事の山が尋常じゃないのは、ありがたいことなのか?
ツイッターではツイートしたので既にご存知の方もいるかと思いますが、この4月から業務の担当範囲がかなり広がって、クソみたいな前任者からの引継ぎで怒り狂いそうになりつつありました。
ただ、最近は、もはや自分でコントロールできないことに腹を立てても馬鹿馬鹿しいという気持ちになり、まさに『無の気持ち』で淡々と仕事しています。
それでもなお、業務の山は高い状態が維持されていて、このままではマズイと思い、今月は覚悟を決めてスーパー残業モードになることにしました。
過去の記事で触れたか忘れてしまいましたが、私は『残業は悪』という思想の持ち主です。
なので、健康を害してしまって以来、基本的にはほとんど残業しなくなったのですが、今はそんなこと言っていられないほどなので、致し方なくという感じです。
今働いている部署では、私はちょうど真ん中くらいのキャリアのはずですが、私よりも長く業務に携わっているはずなのに、私よりもレベルの高い人はごく限られた人だけです。
まあ、そういう環境だったからこそ、自分の実力を上げるしかないと早々に気付いてレベルアップできたような気もします。
アステラス製薬が早期退職を募集するというニュースを見て
今日のニュースで、アステラス製薬が早期退職を募集するというものがありましたね(詳細はこちら)。
アステラス製薬というと、私が昨年秋にガチ投資を始めた初期の頃、購入した銘柄でもあります。
なかなか思ったように株価が上がらず、モヤモヤした気持ちになっていたのが懐かしいです。
しかし、そんなことより、考えてしまったのは、「もし自分の会社で早期退職を募集されたら、果たして自分はどうするのだろうか?」ということ。
以下の記事でFIREの紹介をしましたが、条件次第では全然ありえるような感じがしてしまうのです。
-
-
最近話題の「FIRE」とは? ~早期退職(セミリタイア)~
「FIRE」とは何か? イルーカああ、早く遊んで暮らせるようになりたいわ 最近、若い人たちの間で「FIRE」というのが流行っているみたいですねももぞう イルーカそうよ、でもどうしたらそんなことできるの ...
続きを見る
「まだ30代なのに早すぎるだろ!」という気持ち半分、「もういいんじゃないの?」という気持ち半分です。
潤沢な資産があるというわけではありませんが、仕事に対して、なんか疲れてしまったという感じですかね。
もしあなたの会社でも早期退職募集されたら、あなたはそれをどのように感じ、何か行動を起こすでしょうか?
ちょっとマジメに考えてみてもいいかもしれませんよ?
シミュレーションですよ、シミュレーション。
-
-
「解雇」されてもいい働き方のススメ
「解雇」なんて誰も望むはずはない。しかし… ネーコ今回はなんか随分と過激な記事のタイトルね… 昨日のyahooニュースで、日本国内合わせて、7.6万人がコロナで「解雇」されたことが出てましたね。 私も ...
続きを見る
仕事から解放されたら、そのとき自分は何をするだろうか?
何がきっかけになるかはわかりませんが、もし今の仕事を辞めて、自由の身になったら何をするんでしょうね?
正直、私はFIREしたくて仕方ない人なのですが、FIREして何がやりたいかと言われたら、『毎日を自由に過ごしたい』ということに尽きます。
最近、ツイッターでも何やら話題になっていたようですが、「FIREしてから何をやりたいかが大事だろ!」とかいう、「お前は何様なんだ?」と言いたくなるような意見が出ていました。
他人の人生をとやかく否定したがる種類の人間がいますが、逆に、「そういうお前はどれだけ立派な人生を送ってるんだ?」と言ってやりたいです。
自分の人生の主人公は自分自身であって、自分の責任の下に自分の決めた道に進んでいくことが何よりも重要だと私は思っているので、他人に振り回される人生なんて送りたくありません。
これはまさに、以下の記事で書いた『黙っていればいい子ちゃん』がいかに私の今の思想に反しているか、改めて感じます。
「自分で決めなくていいから楽でいいや」という人もいるかもしれませんが、何があっても文句は言わないんでしょうかね?
-
-
「黙っていればいい子ちゃん」は絶対NG!~社会人の心得~
「黙っていればいい子ちゃん」なんて誰が言ったのだろう? 「黙っていればいい子ちゃん」 『おとなしくて、よくできた子』の代名詞のように言われることがあるかと思いますが、そもそも誰がこんなこと言い始めたん ...
続きを見る
そうだ、明日も仕事なんだ
今週はスーパー残業モードに切り替えたばかりなので、結構息切れしてしまっていますが、あと1日。
こんな状況でも気分がどん底にならないのは、リモートワークで自由な環境で働けるからこそ。
そこだけは本当に今の境遇に感謝します。
通勤してたら絶対に今の10倍くらいは嫌な気持ちになっているのは間違いないし、仕事する気も相当なくなってると思います。
仕事中にBGMを流すことが当たり前になり、X JAPANの曲が流れていたっていいわけだ。
最近のおすすめの曲は「X」です(いや、もう何十年前だよ)。
おやすみなさい。
この下にコメント欄があるので、気軽に感想などお待ちしております。
もし、ためになったと感じてもらえたら、SNSなどで拡散いただけると嬉しいです。
また、お気に入り登録していただき、他の記事もご覧いただければなお嬉しいです。