ももぞう

【経歴】公立校から独学で某国立大学に現役合格。現在は中堅ビジネスマンとして奮闘中。 【メッセージ】これまでの人生経験(成功談・失敗談)をもとに、多くの人にとって役立つ情報をお届けします。気に入ってもらえたら、お気に入り登録やSNSでの拡散をしてもらえると嬉しいです。

暮らしの知恵

鍋奉行への朗報!「アク」取りの注意点!~「悪」は「灰汁」だけ~

2021/4/20    , ,

煮込み料理に欠かせない「アク」取り デリシャス寒い季節には鍋料理が最高ですよね! 今回はそんな煮込み料理に必須の「アク」取りのお話です。 そもそも「アク」とは? 「アク」は漢字で書くと「灰汁」。 簡単 ...

暮らしの知恵

「ごぼう」の下処理と、格段に美味しい豚汁のコツ

2021/4/20    , , ,

「ごぼう」の下処理はとても簡単 デリシャス久しぶりの食べ物ネタなので、登場しました。 ちょっとした工夫で、格段に豚汁が美味しくなる方法をお話しします。 「ごぼう」はスーパーに売られているときの姿として ...

ビジネス 人生 家計簿 資産運用(財テク)

「FIRE」は1つのリスク分散の方法だ!

「FIRE」を馬鹿にする人は、自分が抱えているリスクを理解しているのか? 以下の過去記事で、「FIRE」という、経済的自由を得て早期退職することについて書きました。 その後、ツイッターでいろいろと流れ ...

処世術 暮らしの知恵 資産運用(財テク)

「イライラ」や「ガッカリ」は「ニコニコ」でストレス軽減!

2021/4/22    

笑うことは精神的にプラスに働く ももぞうハッハッハ!マジかよ、おい! …ももぞうさん? 急にどうしたんですか?ネーコ ももぞういやー、保有株が急落しちゃって! …全然笑えないです。。。ネーコ ももぞう ...

勉強 就職 進路選択

「理系」と「文系」。迷ったらどっちが正解?~メリット・デメリット~

2021/4/22    , ,

文理選択という誰しもが経験する分かれ道 『「理系」と「文系」、あなたの選択はどっち?!』 ももぞうこれ、学生の頃に多くの人がぶち当たる問題ですよね。 一体何を基準にして選んだらよいのか? このことは、 ...

おすすめサイト・アプリ 投資信託(ETF含む) 株式投資 資産運用(財テク)

「米国株式」のリアルタイムチャート(無料&日本語対応)のおすすめアプリ・サイト

2021/4/22    ,

「米国株式」のリアルタイムチャートはほとんどが有料 ももぞう他の記事でも何度か話題にしていますが、私は株式・投資信託の取引に楽天証券を使っています。 手数料の安さ、スマホアプリ(iSPEED)の使い勝 ...

投資信託(ETF含む) 暮らしの知恵 株式投資 資産運用(財テク) 預金

投資は金持ちの「マネーゲーム」ではない!~無知の恐ろしさ~

投資が「マネーゲーム」というのは真っ赤なウソ ももぞうよくネットのニュース記事で日経平均が上昇していると、ほぼ決まって『実態と乖離している!』や『所詮、金持ちの「マネーゲーム」だ!』というコメントを見 ...

株式投資 資産運用(財テク)

楽天証券の「取引手数料」コースおすすめ~少額で株式取引をする人へ~

2021/4/22    ,

楽天証券の「取引手数料」の設定を理解して取引していますか? ももぞうこの記事にたどり着いたあなたは、楽天証券での資産運用を既にやっているか、これから楽天証券で資産運用を始めたいと思っているか、2つのう ...

雑記

ももぞうの「2020年」!~君がいなければ~

2021/4/25    

「2020年」の思い出 ももぞう記事タイトルの副題で「タッチ」だと気づいた人! 私は夏休みの再放送で見た世代ですよ(笑)   今年は本当に世界的に激動の1年だったわねネーコ うかつに外出でき ...

ビジネス 人生 就職活動 当サイトについて

「テンプレ人間」に要注意!~TwitterのDM勧誘の罠~

2021/4/25    

DM勧誘はある日突然やってくる ももぞうこのブログサイトを開設して今日でちょうど1か月。 開設前に自ら情報を集め、構想を練って、実践した1か月。 想定より早く、しかも一発でGoogleアドセンスの許可 ...

お得な制度 ふるさと納税

まだ間に合う!「ふるさと納税」の活用 ~今年分は12/31〆切~

2021/4/25    

「ふるさと納税」は魅力が増しています ももぞうお恥ずかしながら、私は「ふるさと納税」という言葉は知っていたものの、これまで忙しさを言い訳に面倒くさがって調べもせずに、「自ら余計に納税して何が嬉しいんだ ...

ゲーム ビジネス 人生 勉強 就職活動 資産運用(財テク)

「勝ち運」と「負け運」は自分の努力次第?!

2021/4/25    , ,

「勝ち運」や「負け運」への考え方 ももぞう「運も実力のうち」ということわざを知ってますか? これは、たしかにその通りだと思います。 しかし、単なるラッキーという見方もできれば、ラッキーを引き寄せたとい ...

趣味 雑記

たまにはこんな「クリスマス」もいいでしょう

2021/4/25    

ももぞうみなさん、メリークリスマス! 今日はクリスマス気分を上げるための曲紹介を。 たまにはこうした遊び要素も取り入れていきます(笑) ちなみに、今日は仕事があまりにも忙しくて、トイレ休憩で株価チャー ...

ビジネス 人生 勉強 就職 資産運用(財テク) 趣味

小さいことからコツコツと。「プチ成功体験」を積み重ねよう!

2021/4/25    

「プチ成功体験」こそ全ての成功の始まりだ! ももぞう今回は、このブログのタイトルにある「中の上を目指す」ために欠かせない、「プチ成功体験」の重要性についてお話します あなたが感じる「中の上」(あるいは ...

ビジネス 人生 勉強 就職 資産運用(財テク) 趣味

【失敗学】「失敗」しても全然OK!その経験が今後の役に立ちます!

2021/4/25    

「失敗」しない人間などいない ももぞう「失敗」。この言葉、誰でも普通は嫌がりますよね。 私も正直言って嫌いです。 「うわ、味付け失敗した!」「あ、計算ミスった!」など、誰もが生活のどこかで、大小の差は ...

© 2021 ももぞう Powered by AFFINGER5